2024年を振り返る

 

ホープフルS、東京大賞典と終了し今年の競馬も閉幕。

2024年は競走馬よりも騎手に関する大きな出来事が多かったですね。

藤岡康太騎手の訃報に角田大河騎手の件。藤田菜々子に永野猛蔵と揺れに揺れた年でした。

昨今JRAも敏感になっているスマホの件。処罰の重さに対して、持ち込み防止の策は各個人のモラルに頼る所も大きく、JRA側も変革が必要には思います。

G1初制覇の騎手も多かったのも印象的。

天皇賞(春)菱田騎手(テーオーロイヤル)
ヴィクトリアマイル津村騎手(テンハッピーローズ)
宝塚記念菅原騎手(ブローザホーン)
スプリンターズS西村騎手(ルガル)
阪神JF岩田望来騎手(アルマヴェローチェ)

これだけ初制覇騎手が多い年も記憶にはないですね。がんばれ三浦皇成ー!

 

本題、今年も年始に立てた目標を振り返ってみます。2024年は年明け4連勝から始まり、今まででダントツで1番の成績となりました。

23戦9勝、勝率39%連対率61%

今後もこのスタッツは超える事はなさそうです。

ただ下級条件の勝ち星がほとんどでしたので、来年以降は本質的な部分である賞金面で更新を目指したいと思います。

>>2024年の目標 記事

 

目標1→口取り達成したい

達成ならず。9勝もできたのに..笑

というかそもそも競馬場に行けた回数もかなり少なかった年でした。

権利を持っての参戦は6/9(日)府中でサンデーのドゥムーランとキャロットのグランディア。2頭とも勝利は出来ず。

逆に3/17にグランディアが現地観戦で勝ってくれましたが、ここは口取り抽選にハズレ。

来年こそは!

目標2→馬券回収率100%&帯を取る

馬券回収率は約70%、ここ数年では多分1番悪かった...。額でいうと60万ちょいの負け。

一口馬主の収支で+67万だったのが幸い、来年こそは。

帯なんて当然無縁ですw

目標3→出資馬の個別目標

・ブルメンダール「障害重賞の勝利」
→未達
脚元が今も尚不安定、2024年は万全に仕上げられずに1戦使っただけでした。

 

・グランディア「重賞で掲示板」
→達成
函館記念でホウオウビスケッツの2着、連対してくれました。

 

・ドゥムーラン、リューデスハイム、ミエスペランサ「2勝あげる」

ドゥムーラン
→未達
故障明けから今年は3戦使えましたが、7着5着14着。復調の兆しは未だ見えません。

リューデスハイム
→達成
2つどころか3つも勝ってくれました。管理する牧田先生も大きい舞台を意識している馬のようですので、来年の飛躍に期待です。

ミエスペランサ
→達成
こちらも3つ勝ってくれました。40口馬の活躍は収支に直結するので尚嬉しい。出資の際に背中を押してくれた名もなき馬さんには感謝です。

・カーラデマドレ「阪神JF出走」
→未達
12/28の最終開催日に勝ち上がってくれました。去年のキャロットの最優先で、ドレフォン牝馬相場以上の5000万円の募集。これからの飛躍に期待です。

・カザンラク「勝ち上がり」
→達成
AKB-Tみんなで申し込み、琥珀さんと私だけ当選。勝ち上がりには時間かかるだろうなぁと思っていたもののこちらが一発回答。目標はプリンシパルw

未達の目標もありましたが、出来過ぎな一年だったと思います。

 

個人的なベスト勝利はミエスペランサの2勝クラスの国立特別。

スローな流れの中、後方3番手から32.9の脚を使っての差し切り。この日無双していたC.デムーロジョッキーにも助けられました。

それまでのミエスペランサの2勝は中身に強調出来る点が少なかったですが、この勝ち方なら3勝クラスでもやれそうと思わせてくれる内容でした。

 

来年も良い1年になりますように。

皆様良いお年をお迎えください。

-ブログ

Copyright© 一口馬主ライク , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.