ドバイ全滅
難しすぎるわ
高知でやってんのかと思ったわ
もう馬券発売しないでくれ、頼む。
土曜競馬でも阪神最終で原点近くまで戻すも、中山最終で勝負して負け。
先週の9万勝ちのうち、土曜とドバイで7万溶けてしまった。
妻には言えない。。
気を取り直したい大阪杯。
小回りコースを意識した取捨選択が基本だとは思いますが、、
◎10.ソールオリエンス
・Bコース変わりで内前有利な小回りコース
・メンバーレベルの低い前走で4着
・弱いと言われている4歳世代
ネガティブな要素が多く、地力以上に嫌われたオッズになっています。
もちろんこれまでのレース同様に「後方追走、大外ぶん回し」では、結局届かないで掲示板を確保して終了かも知れませんね。私が思ってるくらいですから陣営も同じ感想です。
手塚調教師「阪神2000mは小回りコース。しまい一辺倒だと絶対に届かないと思うので、位置取りを考えたい」
中間は薄いブリンカーを着用。2週前の追い切りでは、前半の行きっぷりが良好との感触で、1週前は横山武史Jが跨り「ブリンカーは着用した方が良さそう」とコメント。
最終追いではブリンカーを外して調教し「着用時の方が3~4コーナーの反応は良好な印象です」とブリンカー効果もまずまず手応えを感じているようです。
横山武史Jは「小回りコースは正直得意とは思わないけど、厩舎の方々も馬具を工夫するなど対策を考えてくれていますし、僕自身も工夫して乗りたい。」と話しています。
元より世代のトップランナーですし、一変する可能性を秘めていてこのオッズなら託してみようと思います。
先日中山競馬場で回したガチャガチャでこの仔が出てきたのもサインなのでは(・∀・)
馬券の2列目にはセオリー通り小回りコースも活かせそうな馬を
◯11.べラジオオペラ
▲7.ハーパー
△2.ローシャムパーク
10万当たっても土日でトントン、厳しいです。